HOME検査一覧会社概要リンク
HOME > 検査一覧 > 水質 > 排水水質検査
排水水質検査

水質汚濁防止法や条例に基づく排水基準を遵守されているかどうかの確認検査を行います。
事業所等が公共用水域に排水を排出する際には、水質汚濁防止法などの排水基準を遵守する必要があります。また下水道を使用する場合、特定施設については、下水排除基準を遵守する必要があります。

検査項目

排水検査
水質汚濁防止法 ・水素イオン濃度(pH)
・浮遊物質量(SS)
・生物化学的酸素要求量(BOD)
・化学的酸素要求量(COD)
・大腸菌群数
・窒素含有量(T-N)
・リン含有量(T-P)
・ノルマルヘキサン抽出物質含有量
・フェノール類含有量v ・銅含有量
・亜鉛含有量
・溶解性鉄含有量
・溶解性マンガン含有量
・クロム含有量
・アルキル水銀化合物
・水銀及びアルキル水銀、その他の水銀化合物
・カドミウム及びその化合物
・鉛及びその化合物
・六価クロム化合物
・砒素及びその化合物
・シアン化合物
・有機燐化合物
・ポリ塩化ビフェニル(PCB)
・トリクロロエチレン
・テトラクロロエチレン
・ジクロロメタン
・四塩化炭素
・1,2-ジクロロエタン
・1,1-ジクロロエチレン
・シス-1,2-ジクロロエチレン
・1,1,1-トリクロロエタン
・1,1,2-トリクロロエタン
・1,3-ジクロロプロペン
・チウラム
・シマジン
・チオベンカルブ
・ベンゼン
・セレン及びその化合物
・ふっ素及びその化合物
・ほう素及びその化合物
・アンモニア、アンモニウム化合物、
  亜硝酸化合物及び硝酸化合物
 詳しくは関連リンクからご確認ください。


溶存酸素計(DO計)
工場排水、浄化槽放流水等の生物化学的酸素要求量(BOD)分析を行います。
 
ガスクロマトグラフ(GC)
環境水ポリ塩化ビフェニール(PCB)、有機燐等の分析を行います。
作業環境有機溶剤等の分析を行います。
 
ガスクロマトグラフ質量分析計(456-GC)
トリハロメタン、VOC等の分析を行います。

誘導結合プラズマ発光分析装置(ICP)
主に、金属関係の測定を行います。
 
還元気化水銀分析装置
飲料水、工場排水等の水銀の測定を行います。
 
原子吸光光度計(AA)
主に、金属関係の測定を行います。



ご依頼から報告書納品まで
検査依頼書の提出
排水処理設備等の現地確認、法令・条例等の確認
検査依頼書〔単数〕ダウンロード(Excel)

検査依頼書〔単数〕ダウンロード(PDF)

検査依頼書〔複数〕ダウンロード(Excel)

検査依頼書〔複数〕ダウンロード(PDF)

試料採取または試料持込み
現地にて、試料の採取を行う

分析
ラボ室にて分析

分析結果報告・ご説明
測定結果の明確なご説明

改善提案  問題点の解析・解消のための改善提案


検査一覧

土壌

水質

産廃

ばい煙

作業環境測定

放射能・放射線

食品

尿検査

消化器系細菌検査

拭き取り検査

新型コロナウイルスPCR検査

関連リンク
まずはお気軽にお問合せ下さい。お電話でのお問合せ024-535-0183 メールフォームでのお問合せはこちら


 会社概要  検査一覧    リンク
   土壌    放射能・放射線  お問合せ
     水質    食品  個人情報の取扱いについて
     産廃    尿検査  
     ばい煙    消化器系検査  
     作業環境測定    拭き取り検査  
株式会社
環境分析研究所
〒960-8132 福島県福島市東浜町22番2号
TEL (024)535-0183 FAX (024)536-5123



Copyright © 環境分析研究所 All Rights Reserved.