HOME検査一覧会社概要リンク
HOME > CSR活動 >「第13回福島の子どもたち日帰りリフレッシュプロジェクトin米沢」開催報告
CSR活動

「第13回福島の子どもたち日帰りリフレッシュプロジェクトin米沢」開催報告

2015.07.05
原発事故後、放射線を不安視する福島の児童と保護者の保養を目的に、かねてから保養活動を行っているボランティア団体「アースウォーカーズ」への支援として、2015年7月5日(日)に実施した。児童と保護者合わせて41人、アースウォーカーズのボランティア15人、当社の関係者20人、合わせて76人が、大型バスで米沢に向かった。
まず、丸代果樹園でさくらんぼ狩りを体験した。この時季に採れる品種は、ナポレオンで大粒の実がよく熟していた。次に、愛宕コミュニティーセンターに移動して、七夕飾りを作った。色とりどりの短冊にそれぞれが願い事を記して飾った。昼食は、「流しそうめん」を行った。竹を割った流しそうめん台を二台設置し、全員が一緒に食事ができるようにした。午後は、芝生が広がる公園「成島ワクワクランド」で、アスレチックやボール遊びなどを行い、楽しい一日を過ごした。



■果樹園さんの説明
■さくらんぼ狩りのようす
 
 
 
 
 
 

■七夕ブース 短冊・折り紙づくり
 
■会場を彩る約4mの七夕
 
■短冊に願いを込める参加者

■流しそうめん会場
■流しそうめんのようす
 
 
 
 
■食後 チョコフォンデュ

■公園遊びのようす
 
 
 
 
 
■じゃんけん大会のようす