









|

「第40回福島の子どもたち日帰りリフレッシュプロジェクトin米沢」開催報告 |
|||
2017.07.09 | |||
![]() まず始めに、丸代果樹園でさくらんぼ狩りを行った。今年はさくらんぼの生育が遅くナポレオンが未熟だった為、果樹園様より他の品種紅きらりも提供していただく事となった。低い所から実っていて小さな参加者でも直接手が届き、より多く実っていた高所のさくらんぼは多くのスタッフが脚立をサポートする中、子供達が交代で登り収穫した。大人数で時間はかかったが、参加者全員が十分収穫できるようお昼近くまで滞在した。 ![]() 次に、広幡コミュニティセンターで昼食をとった。この日は晴天に恵まれ予想気温も高かった為、流しそうめん台を木陰に設置した。また、電池式の流しそうめん器はホールに設置し、大勢が一度に食事をとるのに十分な席を用意した。当社スタッフ数はそれほど多くなかったので、アースウォーカーズスタッフに交代でそうめん流しを手伝ってもらった。 ![]() 食事が落ち着き始めた頃にわたあめ機を早目に開始した。溶かす市販の飴玉を子供達に好きに選んでもらった後は、回転部が高熱になる事からスタッフがわたあめを作って渡す事にした。子供達は少しずつ大きくなって来るわたあめを楽しそうに見ていた。 ![]() 午後は成島ワクワクランドで公園遊びを行った。昼頃から真夏日となり、公園で遊ぶ時は32~33℃になっていた。熱中症対策のドリンクも配布し、乾いた芝生で思い切り遊んでもらった。大勢のボランティアも子供達に付き添いながら過ごした。 ![]()
|